top of page

美容師になったばかりの頃うねる部分はストレートパーマで伸ばして

はねる部分は切り取って無理矢理押さえ込んで

流れにくい髪はブローでしっかりカタチ付けて流して・・・って

言う事聞いてくれないお客様の髪と毎日格闘していました・・・

明日になってお家で髪をシャンプーしたら終わりなのに。。。

 

髪は無理矢理カタチ付けてねじ曲げて切り刻んでも思い通りに

動き流れてはくれません。

人それぞれ異なる骨格や髪質や生えグセや毛流れにより

髪は本来有るべき場所にしか向かってはくれません。

その全てをひとつひとつ把握しながらなりたいイメージや希望の

デザインにする為に丁寧に一束ずつ導いてあげる事が

私達の役目だと考えています。

無意味なパフォーマンステクニックや不確かな感覚的な技術は

必要ありません。

鏡を見ながら全体を見つめながらあらゆる角度からお客様と確かめながら

ひとつひとつ創造して行きます。

輪郭やそれぞれのパーツの特徴や隠したい部分をステキな部分を

探しながら髪を動かしては確かめて髪と対話しながら少しずつ

削って行きます。

全てのデザインのベースとなるカットだから何が必要で何が不必要なのか?

意識を集中させながら向き合います。

出来るだけ毎日のお手入れがミニマムで済む様に髪と対話します。

施術中に集中し過ぎて無口になっても怒らないで下さいね。。。

 

 

◇自分の髪を最大限活かす事

カット程スタイリストの個性が強く表現される技術は

有りません。

言い換えればスタイリストのこだわりや得意・不得意が

表現されます。

必然的に同じ様にトレーニングしても全く同じ様な

技術にはなりません。

ロボットではないのでそうなる必要も有りません。

それぞれのスタイリストで微妙に異なるアプローチを

是非楽しんで頂きたいと願っています。

ただし

Amity Hairでは髪の素材を活かす事をモットーにしています。

お客様ひとりひとり異なる骨格や生えグセや

持っているイメージを最大限に活かせるデザインを提案し

日常でのお手入れが出来るだけ簡単で髪の事で悩まされる

時間が出来るだけ少なくなる様に全てのスタッフは

心がけています。

はさみの角度や使い方ひとつで髪を傷めてしまう事も

有ります。

気になる事や悩みは何でもおっしゃって下さい。

私達は髪のプロです!

全ての問題に応えられる様日々取り組んでいます。

IMG_0457-1−1.jpg
DSC_0120−1.jpg
IMG_0453-1−1.jpg
bottom of page